HOME コンプライアンス サイトマップ
プロフィール 入会案内 会員専用ページ
浄化槽とは 浄化槽普及促進ハンドブック(令和5年度版) 行政関連 広報データ リンク集
HOME > 浄化槽とは > 技術データ > JSAだより >「水創り王型」の概要と特長及び保守点検のポイントについて
しくみ
浄化槽のしくみ
最近の浄化槽の技術動向
技術データ
Q&A
JSAだより
特 集
講 座
報 告
過去掲載目次一覧
「水創り王型」の概要と特長及び保守点検のポイントについて
沖津 英夫 (一社)浄化槽システム協会講師団 (月刊浄化槽 2021年3月号)
1. はじめに
2. 製品の概要
3. 「水創り王型」の特長
4. 保守点検のポイント
5. おわりに
1.はじめに

 当社ではこれまで既設単独浄化槽の合併転換を視野に入れた、コンパクト型浄化槽の販売を行ってきたところですが、令和2年5月よりブロワ消費電力をおさえ、施工性及びメンテナンス性に配慮したニッコー高度処理型小規模浄化槽「水創り王型」を販売開始いたしました。
 そこで今回は「水創り王型」の概要と特長及び保守点検のポイントについて紹介します。
 
ページトップへ
2.製品の概要

1)製品仕様
 「水創り王型」の製品仕様は、表−1の通りです。

表−1 製品仕様
処理方式  接触ばっ気循環方式
処理水質  BOD:20mg/L以下
 T-N :20mg/L以下
 SS :20mg/L以下
処理対象人員 5人 7人 10人
総容量 (m3) 1,569 2,202 3,168
全長L (mm) 1,700 2,320 2,450
全幅W (mm) 970 1,250
全高H (mm) 1,560 1,780
流入管底 (mm) ※1 290
流出管底 (mm) ※1 290
ブロワ吐出風量 (L/min) 40 ※2 60 80
ブロワ消費電力 (W) 26 35 48
※1.マンホール枠高さ30mmを含む。
※2.5人槽用の40L/minブロワはニッコー専用タイプとなります。

2)構造・機能
 「水創り王型」のフローシートを図−1に、構造図を図−2に示します。

図−1 フローシート

図−2 構造図

 各単位装置の構造・機能は以下の通りです。
 @固液分離槽
 流入汚水中の固形物や油脂等を沈殿分離し、スカム、堆積汚泥として濃縮貯留するとともに、有機物の分解と脱窒処理が行われ、中間水は2箇所の移流口を通過し嫌気ろ床槽へ自然移流します。
 A嫌気ろ床槽
 固液分離槽からの中間水は、槽内のろ床内部を下向流で流れ、固形物の除去と嫌気性微生物により有機物の分解除去と脱窒処理が行われます。
 ろ床を通過した水は、移流管兼清掃孔内を上向流で流れ、第1接触ばっ気槽に自然移流します。
 B第1接触ばっ気槽
 常時全面ばっ気状態にあり、接触材に付着した好気性微生物により有機物の酸化分解と窒素成分の硝化処理が行われ、処理された水は、第2接触ばっ気槽に自然移流します。
 C第2接触ばっ気槽
 常時全面ばっ気状態にあり、接触材に付着した好気性微生物により有機物の酸化分解と窒素成分の硝化処理がさらに促進され、処理された水は、底部開口より処理水槽に自然移流します。
 D処理水槽
 第2接触ばっ気槽からの処理水は、槽内を上向流で流れ、浮遊物が沈殿分離された上澄み水が槽内に設置された処理水エアリフトポンプで消毒槽に揚水されます。また、槽内には循環定量ポンプが設置され、槽底部の水が固液分離槽に日平均汚水量の3倍量、常時循環されます。
 E消毒槽
 処理水が塩素消毒されて放流されます。
 
ページトップへ
3.「水創り王型」の特長

1)省エネ性能
 処理方式の見直しにより、処理過程で必要な空気量を削減することで低風量化を実現し、ブロワの消費電力を従来機種より約44%以上低減しました。5人、7人、10人槽とも環境省の定める省エネ基準を満たしています。
2)流入・流出管底差が0mm
 処理水をエアリフトポンプで消毒槽に揚水する構造をとることで、流出管底を高くすることが可能となり、流入管底との差0mm(従来機種40mm)を実現しました。これにより設置可能な条件の幅が広がり、放流ポンプ槽を使用しなくても施工できるケースが増えます。
3)ブロワ配管1本でタイマーレス
 2次処理に接触ばっ気方式を採用したことにより、自動逆洗及びタイマーとも不要となりました。ブロワ配管も1本で、施工及びメンテナンス性が向上しました。
4)メンテナンス性の向上
 一次処理には実績のある固液分離槽と嫌気ろ床槽を、2次処理槽は構造がシンプルな接触ばっ気方式を採用し、メンテナンス性が向上しました。接触ばっ気槽の接触材には生物膜の付着性に優れたヘチマ様円筒状のものを使用しています(図−3)。

(サイズφ100×100mmL)
図−3 接触材

 その他、槽内への散気管洗浄用の水道ホース接続口の設置(図4の写真−1の部分)、配管接続部のOリング落下防止構造の採用(図4の写真−2の部分)、取り外すことがあるキャップ類は目立つようにオレンジ色とし、槽内に落としても水に浮くようにするなど、保守作業に負担にならないように配慮しています。

※水創り王型のオレンジ部品「水道ホース接続口キャップ」及び「処理水エアリフトポンプキャップ」は、水に浮きます。
図−4 水道ホース接続口の設置等

5)10人槽もSMC品に
 5人、7人槽に加え、従来FRPスプレーアップ成形品だった10人槽の上下槽にもSMC(シートモルディングコンパウンド)成形品を採用しています。SMC成形品は上下の金型の中で成形品が得られ、またリブ構造が取れるため、高い品質と剛性を持つ製品となります。
 
ページトップへ
4.保守点検のポイント

 当社のホームページに、「水創り型」の“維持管理要領書”、“維持管理動画集”、“維持管理ポイント集”が公開されていますので、是非ご覧頂き、保守作業を行っていただきたいと思います。

 @接触ばっ気槽の逆洗
 A接触ばっ気槽散気管の洗浄
 B循環量の調整と循環定量ポンプの洗浄
 C嫌気ろ床槽のガス抜き
 D処理水エアリフトポンプの洗浄
 
ページトップへ
5.おわりに

 近年、既設単独浄化槽の合併転換及び省エネルギー化などを目的に、各メーカーにおいて浄化槽の開発、販売が行われています。当社においても「水創り王型」の普及を通じて合併転換の推進及び環境保全に貢献したいと考えており、そのためにも浄化槽関連団体や施工・維持管理業者等が開催する説明会へ積極的に参加し、丁寧な説明を行うことにより適正な施工、保守点検が実施いただけるよう努めてまいります。
 また当社では汚水処理に対する意識を高めてもらうため、 大人も子供も一緒に学べる浄化槽の絵本『水の王さま』(図―5)を製作・配布しています。絵本作家のてづかあけみさんによって、地球をめぐる水の流れを通じて、汚れた水をキレイにして自然に戻すことの大切さが描かれており、「水創り王型」が世界の水環境改善の一翼を担う事を期待するとともに、このような活動からも貢献できればと考えます。

図―5 水の王様
[絵・文]てづかあけみ/[英訳・監修] ニッコー株式会社
 
(ニッコー(株) 技術開発部)
 
 
ページトップへ
前ページへ戻る
| 浄化槽とは | 浄化槽普及促進ハンドブック(令和4年度版) | 行政関連 | 広報データ | プロフィール | 会員専用ページ | リンク集 | コンプライアンス | HOME |
一般社団法人 浄化槽システム協会
〒105-0012 東京都港区芝大門1-1-32 芝大門ビル5階 TEL:03-5777-3611 FAX:03-5777-3613